ジブリ映画やゲームを歌舞伎として発表して世間を驚かしている尾上菊之助さん。
現在45歳(2023年7月時点)の尾上菊之助さんですが、演技の評判はどうなのでしょうか?
斬新な歌舞伎を発表し続ける理由は何なのでしょうか?
そこで、今回この記事では
- 尾上菊之助さんの評判の新作歌舞伎とは?
- 尾上菊之助さんが斬新な歌舞伎を発表し続ける理由は?
主にこの2つのことを追っていきます。
調べてみたら、尾上菊之助さんの演技の評判は初めて見た歌舞伎が尾上菊之助さんの舞台で良かったという意見があるほどであったので、
ぜひ最後まで読んでいってください!
では、本題に入っていきます!
尾上菊之助の評判の新作歌舞伎とは?

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
引用元:ENJOY THEATER
見てきた。
いやぁー初めての歌舞伎がこの作品でよかった。
ティーダ役尾上菊之介さん、正直イケオジ枠だからどうなの?と思ったけど、
声がすごーく良くてもうティーダ!!
あと慎吾ちゃんたちにいじられまくってた中村獅童さんがめちゃくちゃカッコいい!
尾上菊之助さんの新作歌舞伎の評判は上々のようで、今まで歌舞伎を見たことがない人を引き込んでしまうほどです。
新作歌舞伎という新しい試みをし続けるということは、今までの伝統にあぐらをかかないで挑戦し続けるということであり、
また、しがらみを壊していくことでもあるので、尾上菊之助さんの歌舞伎を多くの人に知ってほしいという思いから来ているのではないでしょうか。
尾上菊之助が斬新な歌舞伎を発表し続ける理由は?

実は私は歌舞伎の新作と古典を別のものとは捉えていません。古典も初演の時には新作でしたし、何世代にもわたって様々な役者に演じられて磨かれ、名作になっていったのです。
古典の型を現在の役者が口伝で受け継いで体現していますが、型をただ受け継いでいるわけではありません。現代に生きている役者の感覚や心情で演じることで新たに役の解釈が生まれ、それを基に役が創られています。
引用元:日本経済新聞
コロナ禍で落ち込んでいたのですが、前向きで決して諦めないキャラクターたちの姿に励まされました。このゲームを歌舞伎にすれば、コロナ禍で同じように落ち込んでいる人々を元気づける作品に必ずなる。そう考えました。
『ファイナルファンタジーX』や『風の谷のナウシカ』といった多くの人が慣れ親しんだものを演じ、それに親しみを感じている人に「自分が知っているものが歌舞伎で演じられている」と興味を持っていただこうと考えました。これは取りも直さず日常を歌舞伎にしてきた先人たちが実践してきたことです。それを模倣して先人の後を追っている形です。
引用元:日本経済新聞
尾上菊之助さんが斬新な歌舞伎を発表し続ける理由は、独自の視点と情熱によるものです。
歌舞伎の新作と古典を別のものとは捉えておらず、古典も初演の時には新作であったという視点を持っています。
尾上菊之助さんは古典の型を現代の役者が口伝で受け継ぎ、現代に生きている役者の感覚や心情で演じることで新たに役の解釈が生まれ、それを基に役が創られていると考えています。
また、尾上菊之助さんは新作歌舞伎を作る際には、現代の視聴者が共感できる題材を選びます。
例えば、スクウェア・エニックスの人気ロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジーX」を舞台化した新作歌舞伎は、コロナ禍で落ち込んでいる人々を元気づける作品になると考えました。
尾上菊之助さんの創作活動は、歌舞伎という伝統芸能を現代の視聴者に対して新鮮で魅力的に伝えるための挑戦であり、
その背後には歌舞伎を愛し、尊重し、未来に繋げていきたいという強い意志があります。
さいごに
今回は尾上菊之助さんに着目して、演技の評判についてお伝えさせていただきました。
評判は上々で、初めて見た歌舞伎が尾上菊之助さんの歌舞伎で良かったと言ってもらえるほどでありました。
また、斬新な新作歌舞伎を発表し続けるのは歌舞伎を愛し、尊重し、未来に繋げていきたいという強い意志があるからだとわかりました。
いずれにしても、尾上菊之助さんにはこれからも私たちを楽しませてくれる歌舞伎を上演してくれるのを楽しみにしています!
それでは、また!
コメント